【30代ズボラ主婦のリアル家計簿】ぽよち。家の1ヶ月の支出内訳を全部公開!クレカ中心でもズレない管理術も紹介

こんにちは、ぽよち。です!

ズボラな私でも続けられている「クレジットカード中心の家計簿管理」。

今回は思い切って 【1ヶ月分のリアルな支出内訳】 をぜ〜んぶ公開しちゃいます!

「よその家の家計簿って気になる…」 「うちは多すぎ?少なすぎ?普通がわからない…」

そんなあなたの参考になれば嬉しいです!

  • 家族構成:30代主婦+会社員の夫+小学生2人の4人家族
  • 手取り月収:約42〜45万円(夫:25万円/妻:20万円前後)
  • ボーナス:年間約100万円
  • 2025年の目標:年間100万円の貯金!

2025年5月のリアル支出内訳(全公開)

項目 金額(円) メモ 支払方法
住宅ローン 75,000 ボーナス払いなし 口座振替
食費 55,000 コープ+業スー クレカ・現金
日用品 8,000 ドラッグストア中心 クレカ
教育費 30,000 学習塾+習い事 口座振替・クレカ
光熱費 18,000 電気・ガス・水道 口座振替
通信費 9,000 格安SIM+Wi-Fi クレカ
医療費 3,000 風邪で通院 現金
保険 11,000 掛け捨て+学資 口座振替
交通費 6,000 ガソリン代 クレカ
娯楽費 12,000 外食・レジャー クレカ・現金
その他 10,000 突発支出 現金

合計:約237,000円 クレカ払い:月18万円(楽天カード使用)

アプリ名 月額料金 連携可能数 おすすめ度 特徴
マネーフォワードME 無料〜500円 10件〜無制限 ⭐⭐⭐⭐⭐ 自動分類が優秀
家計簿Zaim 無料〜480円 10件〜無制限 ⭐⭐⭐⭐ レシート読取精度◎
家計簿Dr.Wallet 無料〜600円 1件〜無制限 ⭐⭐⭐ オペレーター入力
楽天家計簿 無料 制限あり ⭐⭐ 楽天ユーザー向け

我が家が選んだ理由:マネーフォワードME

楽天カードとの連携が完璧
自動分類の精度が高い
操作がシンプルでズボラでも続く

基本は「マネーフォワードME+手書きノート」の併用スタイルです。

管理方法の詳細

  • アプリ:カード明細・引き落とし自動反映
  • 手書きノート:現金払いはレシートをメモ
  • 色分け:「使いすぎ」が視覚的にわかる仕組み

ズボラでもこの方法なら挫折せずに続けられます!

① 予算と振り返りをセットに

毎月、振り返ってから翌月の予算をざっくり決めています。

完璧じゃなくても「今月は食費使いすぎたな〜」程度の振り返りでOK!

② クレカ明細の自動取り込みを活用

楽天カード×マネーフォワードで完全自動化。

入力不要ですごく楽!一度設定すれば、カードで支払った分は全て自動で家計簿に反映されます。

参考記事【ズボラさんでも安心】クレジットカードがメインでもできる!かんたん家計管理のコツ

③ 半年ごとに「固定費見直しデー」

通信・保険・サブスクなど、年2回見直して節約成功率UP!携帯代だけでも年間数万円の節約になることも。

参考記事【ズボラさん向け】携帯代の固定費、見直すだけで3万円以上節約できるってホント?

メリット デメリット
✅ 支払いが自動記録される ❌ 使いすぎのリスク
✅ ポイントが貯まる ❌ 現金感覚が薄れる
✅ 家計簿アプリと連携が楽 ❌ 引き落とし日の管理が必要
✅ レシート管理不要 ❌ 年会費がかかる場合も

Q1. クレカ中心だと使いすぎませんか?

A. 最初は心配でしたが、マネーフォワードで毎日残高をチェックする習慣をつけることで、むしろ現金より管理しやすくなりました。

Q2. 現金も併用する理由は?

A. 小さな個人商店や子供関連の支払いなど、クレカ非対応の場面があるためです。

ただし月2〜3万円程度に抑えています。

Q3. 食費55,000円は高すぎませんか?

A. 4人家族なので1人あたり13,750円。

外食込みと考えると平均的だと思います。コープの宅配料込みなのでこの金額です。

Q4. おすすめのクレジットカードは?

A. 我が家は楽天カードを愛用中。

年会費無料でポイント還元率1%、家計簿アプリとの相性も抜群です。

Q5. 家計管理が続かない場合のコツは?

A. 完璧を目指さないこと!

80%の精度で続けることの方が、100%を目指して挫折するより絶対に良いです。

今回は恥ずかしながら「1ヶ月の支出内訳」をまるっと公開してみました!

読んでくださったあなたの参考や励みになれば幸いです✨

目標:2025年末までに、年間100万円貯金達成

これからもリアルな家計ネタやズボラ管理術をどんどんシェアしていきます♪

🏆 No.1 おすすめ:マネーフォワードME

\自動で家計簿が完成!/
▶︎ マネーフォワード公式サイト

💳 キャッシュレス決済なら:楽天カード

\新規入学で5,000ポイント!/
▶︎ 楽天カード申し込みはこちら

📱 レシート管理派なら:家計簿Zaim

\レシート撮影で自動入力!/
▶︎ Zaim公式サイト


合わせて読みたい人気記事

  1. 【完全保存版】ズボラ主婦が選んだ!家計見直しで本当に役立った神サービス8選
  2. 【リアル公開】我が家の1週間ごはんと節約食費のコツ
  3. 【2025年最新版】自動車保険比較ランキング&賢い選び方ガイド|保険料を年間3万円安くする秋訣

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA